別府の記憶写真集まとめ

別府の記憶写真集まとめ
※クリックすると写真集を見ることができます。

2022年11月24日木曜日

別府の記憶写真集№5 樋井川

別府校区の東を流れるのが樋井川です。

樋井川の思い出




昭和26年3月 草ケ江小学校横樋井川土手にて
写真提供 藤村尚樹様より


昭和38年6月30日 
   樋井川にかかる筑肥線鉄橋を六本松より見る

写真提供 高木正敏様より



昭和38年6月30日
別府橋を上流から見る
写真提供 高木正敏様より





撮影年月日不詳
樋井川の清掃作業
後方は別府団地




平成24年9月
汐留があったころの樋井川
写真提供 三角隆義様より



平成25年3月
樋井川浚渫(しゅんせつ)工事
写真提供 菊川國男様より

昔の樋井川は子どもたちの絶好の遊び場だった。
今みたいに遊びが数々あるわけでもなく、遊びの場所は自然であったのでいろいろ工夫して遊んだものである。

川であるから遊びの相手は魚たちである。釣る、”てぼ”で捕まえる、”しょうけ”ですくうなどいろんな方法があった。
井堰(いで)がいくつか設けられていて、そのまわりでは水泳や泳げない子も水遊びができた。
今は護岸がしっかり整備され、容易には立ち入られない状況になっている。

昔の樋井川の様子は こちら↓をクリックしてください
別府の歴史見聞録  に詳細が掲載されています。


 

2022年11月22日火曜日

音楽の森のおはなし会~リコーダーの調べとともに~

 令和4年11月12日(土)15時~16時

台風のため延期開催となったにも関わらずたくさんの方がきてくれました。



このコンサートに向けて初めて結成された3人グループ「ワンピース」さんがリコーダー演奏や楽器のおはなし、曲あてクイズをしてくれました。




そらいろ文庫さんによるおはなし会「おおきなおおきなおいも」






リコーダー演奏とおはなしでパネルシアター「わたしのワンピース」

パネルシアターは文庫メンバーのお手製




「どうぞのいす」ではインスタスポットコーナーもつくられました。


可愛い姉妹





森の雰囲気づくりに作っていただいた素敵な影絵を背景に記念撮影









2022年11月21日月曜日

11月 さわやか教室

令和4年11月17日(木)
10:00~11:30




 これからのシーズンはコロナはもちろんのこと、インフルエンザなど感染症対策が必要な季節を迎えます。その対策にはまずは手洗いが大切との話を聞き、今まで形ばかりの手洗いをしていたな、という思いがしました。
(ポイント)消毒剤とウイルスが接触しないと効果なし。ていねいに洗うことが肝心。



健康を保つためには血流をよくしておくことが大切。
血流をよくするための生活習慣は
 ① 姿勢&呼吸で自律神経を整える
 ② 運動:ウォーキングで血流改善
 ③ 食べ物:身体を温める食べ方のコツ
 ④ 体の内側から深く温める
を 考えよう。

入浴の工夫と蒸気温熱で血流を改善~手軽に誰でもやれる健康法



蒸気温熱手法~~蒸気でホットアイマスク 目の疲れの軽減に役立ちます。

 これから気温が下がる季節を迎え、手軽にできる対策を教えてもらい、役に立ったのではないでしょうか。

2022年11月19日土曜日

12月号 公民館だより

毎年好評のクリスマスフラワーアレンジメントやミニ門松作りがあります。

早めにお申し込みください。


 

12月号 自治協だより

 


3年ぶりの校区餅つき大会が開催されます

2022年11月18日金曜日

大人の絵本セラピー

令和4年11月12日(土)13時~14時30分


講師はそらいろ文庫の和田京子さん
テーマは「人間関係って難しい⁉」


「あいうえ おりょうり めしあがれ」「おとなりさん」「となりのたぬき」「あしなが」「ほげちゃん」「ありがたいこっです!」の絵本を読んでくれました。
1冊ごとに感じたことをグループトークする中ではいろんな方のお話も聞けました。


和田さんの優しい声に癒されるだけでなく、お話の節々にいろんな考えが浮かぶヒントが隠されていたので、セラピーの後は不思議と心が落ち着きました。

定期的な開催要望もあり、ぜひお願いできたらと思っています。

 

2022年11月17日木曜日

  40代から考える私の終活

令和4年11月10日(木)10時~12時



ファシリテーターは古谷麻妃さん




今回は家系図を作りました。

 一度作ってみると親族の間柄を家族で共有できていないことがわかったり、親に話を聞く機会もできるのでこの作業は意味深いものだと感じるはず。

 出来上がった家系図をもとに家族間で話ができたり、葬儀に呼んでほしい人はチェックマークを入れておくなどする活用法もあります。

 作業では思い出せない親戚の名前があったり、どんな間柄だったかわからない親戚がいたりとそれぞれ頭の体操にもなりました😹


40代~50代にかけての参加者には様々な職種の人がいて、介護や法的な話を聞くことができるのもこの会の大きな強みです。

次回は1月に開催予定です。





 

2022年11月9日水曜日

ルーブル美術解説

令和4年11月5日(土)10時~12時
土曜にどうよ

今年2月以来2回目になる、カホリン古賀さんによるルーブル美術解説

 

今回は絵画だけでなく、彫刻や宝石の解説もして頂きました。

 

作品の背景を時代や国民性を交えてお話し頂くので、とてもわかりやすい解説です。

 

モナリザについては、フランスではジオコンドと言われている事、注目されるきっかけとなった盗難事件の話や昔の展示会場の出入り口が1つだった頃に大混乱が起きた事など。


 

そして今回5年ぶりのフランス帰国で感じた、変わらないと思っていたルーブルのレストランの変化やオリンピックを前にしたパリの街の様子はとても興味深いものでした。

 

本場ならではの美術解説が聴けるこの講座はルーブルを懐かしむ人、夢見る人達にとっては至福の時間となりました。



 


 

次回はオルセー美術館の解説を希望する声もあり、来年帰国された後またお願いする予定です。

2022年11月7日月曜日

城南市民カレッジ歴史講座

     令和4年10月29日(土)14:00~16:00

  別府周辺の地形と近現代の景観変化

ー新旧地形図の比較を通してー

講師:藤村 健一さん(福岡大学人文学部文化学科準教授)


今回の講座は新旧地形図を教材に身近な別府周辺のお話です。
黒田藩治世のころの別府の様子は、土地条件図からすると低地であったためかほぼ農村のままだったことがわかってくる。
太閤道はどのようなルートだっただろうか。
板谷道(現在早良街道)のルートは。

明治33年、昭和44年、令和元年の地図を比較して町がどのように変化していったか見るのは非常に興味が持てました。






2022年11月4日金曜日

へ~んしん ハロウィンを手作りで楽しもう

令和4年10月29日(土)10時~12時
べふっこ広場開催



グリーンリンクの方がみえてハロウィングッズ作り



素敵な読み聞かせで子どもたちを絵本でハロウィンの世界へ


魔法帽子とマスクカバー作り


小枝を使ったオブジェも作っちゃおう!


できた~!


工作の後はゲームでお菓子をゲットしよう👻




お菓子をもらうには、なんて言うのかな?










いつも仲良くイベント参加してくれる3人組💔