別府の記憶写真集まとめ

別府の記憶写真集まとめ
※クリックすると写真集を見ることができます。

2023年8月30日水曜日

いもむし人形劇がやってきた!

 令和5年8月30日(水)10:30~11:30







別府が誇る実力派人形劇団「いもむし人形劇」の公演。

まず目を引いたのが、細部まで作り込まれたドールや小物の質の高さです。桃太郎なんてカッコよすぎて一家に一体いるべきやないと?と思うくらいでしたよ。

そして劇団俳優陣の演技力とパフォーマンス。人形がリアルに生きているかのように迫ってきますよ。あおむしもくねくねして超かわいい、超かわいい。福岡市内外をツアーしているほどの人気なのも頷けます。


はい、今日の演目は、みんな大好き『桃太郎』と『はらぺこあおむし』♪などでした。合間にはパネルシアターや、体を動かそう!ずんずんちゃーちゃタイムもあって、子どもたちの心はもうステージと一体に!


おうちの人も気に入って下さったみたいで「毎月やってほしい」など熱いメッセージもいただきましたよ。

赤ちゃんから大人まで楽しいいもむし人形劇、また来てねーーー!

2023年8月29日火曜日

古代技術に挑戦

 令和5年8月25日(金)10時~11時30分

古代の火おこし体験


埋蔵文化財センターの常松幹雄さんが古代人の暮らしを、福岡で出土した土器や矢じりの実物を見せながら説明してくれました。




現在も発掘作業中の鴻臚館跡地からはたくさんの出土品が出ているそうです



福岡大学の社会教育実習生も体験に参加




簡単そうに思えていた火おこしも、やってみると大変で、点火した時には歓声が上がったほどです




やはり体験学習って良いですね

2023年8月26日土曜日

親子クッキング

 令和5年8月22日(火)10時~13時



藤野菊代先生と食進会の方達による講座です


レシピはキーマカレーとえのきと海苔のスープオレンジゼリー









ピーマンは種まで使って廃棄物を少なくすることや、デザートの作り方のコツなど大人にも参考になる内容でした

 




ご飯盛り盛りだったけど、あっという間に完食する子もいるくらい美味しいく調理できました

今度はお家で家族に作ってあげて欲しいな


2023年8月24日木曜日

草木染のバンダナを作ろう

令和5年8月21日(月)10:00~12:00



 講師はグリーンリンク森圭美さんと後藤みかこさん

 



 枇杷の葉やセイタカアワダチソウに鉄や銅を混ぜると、あら不思議違う色が出来上がった




ビー玉や大豆、ペットボトルの蓋や割り箸を使ってゴムで縛ったらどんな模様ができるかな?

 





染めあがったバンダナを広げる時の子ども達のドキドキした表情がとても素敵でした。





素敵な色の個性豊かなバンダナができて子どもたちは大喜びでした。





 

2023年8月23日水曜日

子どもアート教室「海のプレート作り」

 

8月19日(土)13:00~14:30


講師は稲嶺直枝さん(アトリエゆくい主宰)




3色の粘土に貝殻やビー玉などを飾りました。






砂浜があったり海に浮かぶ船や泳ぐ私がいたりと素敵な作品がたくさんできました。


直枝先生の教室では、みんながアーティストになれます。


次回子どもアート教室は11月25日(土)開催予定です。









2023年8月19日土曜日

9月号 公民館だより


ブラこうみんかんは
美和台・東箱崎・箱崎・御供所・赤坂・鳥飼・田島・長尾・高取・内浜・別府の11館の公民館が共催する事業です。オンラインで受講した他の公民館からの参加者達と一緒に町歩きをします。


 

9月号 自治協だより




 

2023年8月6日日曜日

珈琲講座のご案内

令和5年9月2日(土)開催


スペシャルティコーヒーを使った講座です。

 コーヒーを選ぶ為の要素や淹れ方を1人ずつ丁寧に指導してもらえます。

 コーヒーとお菓子を頂きながらゆっくりご参加ください。


1回目 10:00~12:00

2回目 13:30~15:30

講師 北井栄美サン(living coffe主宰)

材料費 1,000円

定員 各回6名


申し込みはこちらまで 別府公民館メール

 




 

2023年8月2日水曜日

べふっこ広場「草木染めバンダナ作り」講座のご案内




夏休み後半の講座ですが、なんと残席わずかです。お早めに別府公民館までお申し込みくださいね。

しゃれとんしゃー なバンダナができるから、宿題提出のときに絶対自まんしちゃえます!もちろんおうちの鏡の前でなりきりB○Sなどするだけってのも良し!

さ、お急ぎくださいねっ。

お申し込みお問い合わせは別府公民館まで。

・電話(0928217489)

・FAX(0928212308)

・メール(behu59@jcom.home.ne.jp)

講座名・お名前・住所(番地不要)・電話番号をお知らせください。