別府の記憶写真集まとめ

別府の記憶写真集まとめ
※クリックすると写真集を見ることができます。

2021年12月28日火曜日

謹賀新年

 

壬寅(みずのえとら)の年 今年こそいい年でありますように😃

公民館は12月29日から1月4日まで休館します。



絵手紙サークル判田先生の作品


2021年12月27日月曜日

ミニ門松を作ろう

令和3年12月25日(土)13:30~15:30



講師はNPO法人里まちサイクルコミュニティの上野徳子さんら4名の方々。



孟宗竹に梅・南天・花かんらん(葉ボタン)などを飾ります。


25名の参加者がいましたが、中にはお孫さんと一緒に作った方もいました。







いいお正月が迎えられそうです😊





 

2021年12月25日土曜日

交番横花壇のお手入れ

令和3年12月22日(水)10:00~11:00

別府交番横の花壇に冬の花のストックやビオラ・ノースボールを植えました。





沈丁花も花芽を付けていました。


早速きれいになった花壇を足を止め眺める人たちもいました。


 

毎日落ち葉掃きや、水やりをしてくれているTさん。本当に頭が下がります。

おかげでいつもきれいな花壇の横を通るのが楽しみになっています。



2021年12月22日水曜日

Xmasキャンドルフラワーアレンジメント教室

令和3年12月20日(月)10:00~11:30
クリスマスに食卓がいっきに華やぐフラワーアレンジメントを作りました。


いつも抜群のセンスと、わかりやすい指導で大人気の講座です。

 


 完成作品を皆んなで並べて撮影タイム

 


持ち帰ってご自宅で素敵に飾った写真を頂きました




素敵なクリスマスを迎える様子が目に浮かびます。
 

2021年12月21日火曜日

パラディソ体操で迎え撃つ!更年期対策

        12月18日(土)10時〜11時半


スタディオパラディソより、インストラクターであり管理栄養士の小金丸先生を講師にお迎えしました。

この日の講座は2部構成。

まずは、更年期についての座学です。
更年期がおこるメカニズムを知り、
症状を和らげるための対策を、
心身面と栄養面から知ることができました。
私がついやってしまう、夕方お腹が空いてどーうしようもない時のおにぎりつまみ食いは、アリ、だそうで、すごーく安心しました(笑)





次は、スタディオオリジナルの体操、
題して「パラディソ体操」を行いました。
ストレッチと筋トレを組み合わせた、バランスの良いメニューてんこ盛りの体操でした。


参加者の皆さんも、楽しい音楽に合わせてノリノリ元気良く、体を動かしていらっしゃいましたね🎶

 日頃、伸びていない部分がほぐれて調子が良くなった・・・・参加者の声

5年後、10年後もやりたいことを自由にできる自分でいられるために、
是非続けていきたいと思いました!

2021年12月20日月曜日

12月 さわやか教室 

       令和3年12月16日(木) 10:00~11:30


       喉とお口を鍛えよう

&小幡さんが歩んだ世界


講師:小幡 順子さん(在宅看護センター代表)

看護師の小幡順子さんはJICAやペシャワール会で中村哲さんらと活動を共にされた後、九州大学大学院で更に学び看護教員を経て、現在在宅看護センターを設立運営されています。


小幡さんは発展途上国での看護経験やアフリカやアフガニスタン、北朝鮮など世界各国への旅での様々なエピソードを民俗衣装を纏うなどして語ってくれました。

どれもビックリするような興味深いもので、歴史や文明の違いや貧困の現状がわかるものでした。


後半では、コロナ禍下で衰えがちな喉と口を鍛えて、誤嚥性肺炎を防ぐ運動を教えて頂きました。

運動は大きく口を開いて「パ...ラ」と発音するなど、簡単に口元や喉の筋肉を鍛えられるものでした。これなら毎日できそう😊

 

2021年12月18日土曜日

2021年12月14日火曜日

別府かるた「ん」



 

クリスマス赤ちゃんおはなし会

令和3年12月13日(月)10:30~12:00


そらいろ文庫さんのおはなし会を楽しみに、赤ちゃんとその保護者が集まりました。

 


絵本やエプロンシアター、紙芝居やわらべうたなど、盛りだくさんのプログラムでした。

 

来年の干支の虎君が入った手作りプレゼントを嬉しそうに選ぶかわいいお子さん😍



 

2021年12月13日月曜日

ご当地体操教室

令和3年12月11日(土)10:00~11:30

群馬県前橋市下川淵公民館・富山県高岡市福岡公民館・島根県益田市吉田公民館・福井県福井市清明公民館とzoomでつながり、ご当地体操教室を開催しました。



それぞれ地元ならでは体操を披露。

 


別府公民館からは「黒田節体操」を高畑求さんのリードで紹介しました。

 


体操だけでなく、名所や名物も紹介してくれた他県の公民館からの配信により、会場の参加者は終始盛り上がりました。

こうして全国各地とつながることができるのもオンライン整備が出来たからですね。
これからもこの財産を活用していきたいと思います。




 

2021年12月9日木曜日

子育てひろば

 双子ちゃんいっぱい

今日の子育てひろばには保健師さんの声掛けで、双生児の親子がたくさん集合。



ボランティアさんの歌やパネルシアターを楽しみました。

 

子育て世代の多い別府校区では最近双生児の出生も多くなりました。

双生児ならではの苦労や工夫もたくさんあるようで、保護者同士の情報交換では話がつきませんでした。

 


子育てしやすい地域であるためにも、公民館や地域ができる事に取り組んでいかなくては!

2021年12月8日水曜日

スマホ塾

 令和3年12月6日(月)13:30~15:30

初心者向けスマホ塾開催

講師はKDDIスマホ・ケータイ安全教室の斎藤卓也さん



スマートフォンは機種・OSが異なっても、操作要領は基本同じ。
操作ボタンの場所、画面表示などはもちろん違ってはきますが。

ということを最初に聞いて講座開始です。

参加者は70代を中心に19名。
皆さんスマホの操作を習得しようと一生懸命でした。

基本中の基本で「タッチパネルの使い方」では指先で軽くタッチする、グィと押すと反応しにくいということを今更の思いで聞きました。




文字入力の場面では、フリック入力、音声入力の仕方も。
インターネット、メール、災害対策アプリも。
入門講座と言いながら、たくさんのことを教えてもらいました。

慣れるにはやはり場数を踏まなければ。テキストを参考に操作の習得に努めてください。


2021年12月6日月曜日

イタリアからの料理とおはなし

令和3年12月4日(土)10:00~11:30 

男女共同参画協議会の主催で開催

 



講師はヴァルテルさん

流暢な日本語でイタリア料理のピアディーナの作り方を教えてくれました。

料理の合間に故郷のトリノの素敵な観光名所や、食を紹介して頂きました。

ジェンダーギャップ指数が伸び悩む日本では、他国の状況を伺う事で学ぶ事がたくさんあります。

 


皆さんお家で🍷でも頂きながら美味しいランチを召し上がったようですね。










 


2021年12月4日土曜日

腸&リンパエクササイズ

令和3年12月2日(木)10:30~11:30

 桐谷由美さん2回目の講座でした。


今日の先日は身体の中身スケスケTシャツで登場。




このTシャツのおかげで先生の腸やリンパのお話をすんなり理解できました。




腸の活発な働きやリンパの流れをよくするための運動や、マリンというテニスボール大のボールを使ったマッサージは、結構ハードで体も温まります。




地域の方々からの継続開催の声を受けて、サークル活動開始に向けての準備で1月からも開催します。 次回は1月13日()11時から12時参加費1,000円です。








 

2021年12月2日木曜日

別府かるた「わ」

























 




県立福岡学園は感化院として明治末期に創設され、1966年に那珂川に移転しました。その跡地には中村学園大学が創設されました。

2021年11月29日月曜日

今年も味噌作り教室を行いました

 令和3年11月27日(土)10:30~12:00


世の中に味噌作り講習会はたくさんあれど、

別府校区食進会の味園さんのレシピに勝るものなし!

と自信を持って言えるこの味噌作りは、もう10年近く続いています。




習ってからは自宅で作る方も多いので、この辺りでは浸透している味かもしれませんね。

今年は小学生の親子や若いママとそのお母様など早々に申し込みされた18名が参加することができました。

公民館には大豆の美味しい香りが一日中漂っていました。






  来年春先には食べごろになるのかな。😋