令和4年2月21日(木)10:00~12:00
秦博美さん(ソフトバンク株式会社)のスマホ活用塾開催
iPhone16台を持ち込んで頂き、スマホの基礎知識からキャッシュレス決済の仕方までをみっちり2時間受講しました。
理解できないままスルーしていた3つのGの事や、Wi-Fiの事もしっかり理解できました。
福岡市の新年度予算案では、地域のデジタル化の支援に取り組むとありますので、スマホなどデジタル機器への慣れがますます必要になってくるように思われます。
明治初期から始まった石炭採掘業は昭和30年中頃までは我が国のエネルギー源を支える重要な産業であり、福岡市内にも炭坑が点在していました。
三戸鉱業福豊炭坑は、田島2丁目界隈に1949(昭和24)年4月~1958(昭和33)年7月まで操業していました。
令和4年2月5日(土)10:00~12:00
テーマ 別府遺跡の弥生土器
講師は福岡大学大学院生の前﨑智行さん
別府で昭和61年に行われた遺構調査では、弥生時代中期後半の物と比定される土器が多数出土したそうです。
2000年前の別府はどんな場所だったのか、前﨑さんの話はとても興味を惹かれるものでした。
1976(昭和51)年にモルタル2階建ての2代目別府公民館が完成しました。
正面の槙の木は今でも玄関前に残っています。
令和4年2月1日(火)10:00~12:00
北海道苫前町公民館から茨城・千葉・群馬・富山・石川・福井・奈良・岡山・島根・広島・大分そして私たち別府公民館の21館の交流会を開催しました。
富山の福岡公民館さんがインスタグラムで積極的に声掛けをしてくださって、全国をカバーしたこのプログラムが実現しました。
進行はダンディな群馬の下川淵公民館の館長さん。9月から6館で続けてきた交流会のリーダー的存在で、今回もブレイクアウトルーム作りにあたふたしていた私たちをフォローしてくださいました。