10月28日(木)10:30~12:00
健康運動指導士の筑地公成さんの指導で、チューブやラダー(はしご)を使った運動をしました。
チューブでインナーマッスルを鍛えたり、ラダーでは転倒予防だけでなく頭の体操になりました。
10月28日(木)10:30~12:00
健康運動指導士の筑地公成さんの指導で、チューブやラダー(はしご)を使った運動をしました。
チューブでインナーマッスルを鍛えたり、ラダーでは転倒予防だけでなく頭の体操になりました。
10月27日(水)11:00~12:00
いもむし人形劇は公民館で制作や練習を定期的にされている団体です。
コロナ禍の影響で今年は今回がはじめての公演だったそうです。
長期間温めていた演目だけあって、人形や舞台装置も立派!息もピッタリで会場の子ども達は大盛り上がりでした。
土曜の午後 チェンナイにお住まいのヴァイシャリ・ヴァーサさんと公民館に集まった皆さんをzoomで繋ぎました。公民館として初めての試みでした。
インド工科大学マドラス校の敷地内にあるご自宅や近くのショッピングセンターの様子や、食事や結婚式の事などのお話を長く交流を続けておられる山口真由美さんのナビゲートで伺いました。
初めて海外の方と繋がったオンライン講座では、会場とYouTubeでの配信を行いました。音声や画面共有に関しても、参加者からの貴重なご意見で改善点も見えてきました。
アンケートより
🌺旅行に行けていないので外国の方と日本語で交流できたのはとても刺激的でした。
🌺食生活のことを詳しく説明してもらい面白かった。肉や魚などがない食卓なんて信じられない💦もう少し町並みの写真もみたかった。
🌺ヴァイシャリさんの人柄が素晴らしかった!などなど
令和3年10月13日(水)17時~19時
講師 古谷 麻妃さん
課題を仕上げるのに、更におじいちゃんやおばあちゃんに昔の話を聴いて、感じた事が たくさんあったようです。
10月9日(土)13時~14時30分
畠中愛子さんを講師に迎えオンライン開催しました。
今回のテーマは「イライラしないで過ごすために」
講師の「どんな時にイライラしますか?」の問いに、イヤイヤ期ならではの行動だったり、朝の準備が遅い時だったりとの返答がありました。
そんな時には、親の受け取り方をかえてみるという畠中さんのお話になるほどと納得。
子育てハテナおしゃべり会はお子さんの年齢も様々な方が参加させるので、それぞれのお話がとても参考になります。
来月も畠中さんとオンラインでの開催です。
令和3年10月9日(土)10:00~11:30
別府が、福岡が、ニッポンが誇る『お料理上手ママ』久我敦子さんによるクッキング講座でした。
11月13日(土)10時〜12時
エリック・カールの翻訳や日本語での著書の出版、ラジオのパーソナリティとしても活躍中のアーサーさんの講演会を開催します。
日本人と日本語をこよなく愛しているアメリカ人の彼ならではの、自由や平和そして絵本作りへの思いを熱く語って頂けることでしょう。
電話、ファックス、メール、DMで受付します。お名前、番地不要の住所、電話番号を記載してください。